クレメントイン高松消防訓練(前編)

皆様こんにちはムラカワです。

先日、オープン直前のクレメントイン高松にて消防訓練が行われましたので

今回はこの様子をお伝えしたいと思います。

かなり大規模な訓練で長文必至のため2部に分けてお送りいたします。

9月某日、指定された時間に集合場所の2階ロビーに到着しますとどこかで見たような壁画が!

以前ブログの「ホテルアートツアー」でご紹介したカフェレストランにヴァンにあったはやしまりこ氏の壁画がこちらにお引越ししておりました。https://www.jrclement.co.jp/blog/index.php/2018/07/05/573/

明るい色彩と軽やかなタッチでまたお客様を楽しませてくれそうですね~。

それでは本題に入ります。

今回の消防訓練は開業前という事もあり、かなり大掛かりなものになりました。

設定は深夜に客室から発火、初期消火に失敗し、救助袋で避難するというもの。

それでは順を追ってご紹介いたします。

右から2名がイン高松のスタッフ、3名がクレメント高松のスタッフ、最後にお客様役の2名が訓練に参加します。(開業前なので土足厳禁の貴重なショット)

9階から出火、館内はサイレンが響き渡り、スタッフが館内放送で日本語と英語で避難を呼びかけます。

クレメント高松のスタッフも駆けつけ、廊下を走って他のお客様に避難を

呼びかけます(躍動感がすごい)

初期消火失敗。お客様を誘導します。

誘導先

オープン!

脱出です(ここは9階…!)

外から見るとこんな感じです。垂直に布が下まで降りてきています。

なんでも中は布が「らせん」のようにねじれていて、降下中は両手を上にあげて右ひざを内側に心持ち曲げ、背中および腰部で滑り降りるのがコツだそうです。

着地面は低反発のスポンジのようなものでイスになっているので、

こちらで降りてきた方を受け止めます。

体験したスタッフ曰く、布に包まれていたと思ったらあっという間に到着していたそうです。キョトンとした顔で言っていたので、見た目よりもそんなに怖くないようです。

スタッフの方達はとても真剣に取り組んでおり、それぞれの役割を完璧にこなしておりました。

この後も訓練は続きますが、今回はこのへんで。

次回はのりものがたくさん登場しますよ。

後編もすぐにお届けいたします!

ムラカワ

 

 

観月会とバルin SAKAIDE

皆様こんにちはムラカワです。

今週末は我が家にお客様が来ています。

両親が旅行のため、実家で飼っているわんこを預かることになりました。

こう見えて意外とおばあちゃん(失礼)ごゆっくりお過ごし下さいませ。

さて、ムラカワの通勤の最寄駅はJR坂出駅というところです。

特急もマリンライナーも停車するので、高松まで約15分と非常に便利!

そんな坂出駅で昨日2つのイベントがあったので、家族みんなで行って

きました。もちろんわんこも一緒です。

ひとつめのイベントは坂出駅から歩いて約4分のところにある「香風園」

という日本庭園で開催される観月会です。

21日~25日まで色んな演奏会が開催される予定です。

香風園の昼間の様子はこんな感じ。

小さい頃よく遊びに来たな~

見事な地泉回遊式庭園でございます。

到着するとジャズサックス四重奏の真っ最中。

お客様もたくさん来られていました。

子供とわんこが生の演奏の音にびっくりしたのか、近づけず…(笑)

素敵なお庭を眺めつつジャズの音色に耳を傾け、久々の贅沢なひとときでした。

ちなみに子供とわんこは「手をたたく音で色が変わる滝」に興味津々でした。

他にも青色や赤色に変わりましたよ!

お天気が心配される中、お月様もちょっとだけ遊びに来てくれました。

秋ですね~

 

そしてふたつ目は坂出駅前の広場で開催されたバルin SAKAIDEというイベント。

こちらも今日だけではなく、来週の金曜日と10月にも開催予定です。

駅前にいろんな屋台が出ていて、おいしそうなにおい~!

こちらもたくさんの人でにぎわっています。

写真右のもちもちポテトは香川県が発祥だそうです。

注文後に揚げてくれるアツアツのながーいポテトで子供も大喜びでした。

そして圧巻はイスパニアフラメンコスタジオのみなさんによるフラメンコダンス!生歌、生演奏による終始情熱的なフラメンコはものすごい迫力です。

テレビで観るのとまったく違う臨場感!感動でした

皆様も機会がありましたらぜひお越し下さいね!

詳しい情報はこちらからご確認ください。

トップページ

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

皆様も楽しい連休をお過ごし下さいませ。

ムラカワ

 

 

バー・アストロ喫茶営業中

皆様こんにちはムラカワです。

JRホテルクレメント高松では1階のカフェレストラン・ヴァンが

10月9日のリニューアルオープンに向けて現在、営業をお休みしています。

リニューアルのイメージがこちらです。楽しみですね~

https://www.jrclement.co.jp/takamatsu/restaurant/vent/

また、カフェスペースもお休み中のため、現在21階のバー・アストロでは

10:00から17:00の時間帯で喫茶の営業をしています。

滅多にない機会なので、ちょっとお邪魔してきました。

メニューはドリンク類とケーキになります。

ごめんくださ~い(笑)

昼間のバーってけっこう新鮮ですね。

アストロはホテルの最上階にあり、いろんな景色が見られます。

海はもちろん…

高松駅もごらんのとおり!(どん曇りで申し訳ありません…)

ケーキはショーケースの中から選びます。どれもおいしそう!

秋らしくモンブランをいただきました。

あっさりとした口どけながらもコクのあるクリームがとてもおいしかったです

期間限定なのがもったいないくらいですね~

皆様もぜひお越しくださいませ。

ホテル特製のケーキと高松の最高の景色をお愉しみいただけますよ!

ご来店お待ちしております。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ムラカワ

 

Lohas Park高松

皆様こんにちはムラカワです。

9月15日から3日間、高松のホテルのすぐ近くのサンポート高松A1街区にて

ロハスパーク高松というイベントが開催されています。

おもしろそうなので、ちょっと行って来ました~

会場はいろんな種類のお店が出ており、たくさんの人で賑わっています。

ハンドメイドの商品が多く、ここでしか出会えないものでいっぱいです!

ウキウキで物色します。

おしゃれなグリーンのお店や

おっきなフォークがあったり…

ドライフルーツもおいしそう!

びんの中にはかわいいエビちゃんもいました。(1~2㎝くらい)

手作り家具のお店もいくつかあります。

あたたかみがあっていいですね~どのお店もとても手頃なお値段です。

そして、ムラカワがロックオンされたお店がこちら。

高松にある帆布バッグのお店、cargoshipさん。

以前テレビで見て気になってたんです。運命の出会い…!!

イベントでしか手に入らないというミニポーチがずらり!

こちらのお店はオーダーメイドでバッグを作ることができるそうです。

色の組み合わせやカバンの形をお客様がイチから決めることができます。

このミニポーチは見本のようなもので、自分が選んだ色の組み合わせが

どんな感じになるのかとてもイメージしやすいですね。

迷いまくった結果、こちらをお買い上げ。紙袋も素敵ですね~

そしてもう一つ、気になったのがこちら。

藍染のお店、藍藍(あいあい)さん。

淡路島で作品を制作していらっしゃるそうです。

絞りで染めたTシャツやベビー服や、手描きのロウケツ染めのバッグなど

どれもとても丁寧でユニーク。

作家の岡田さんとSallyさんとお子様たち。

とっても素敵なご家族でしたので、お願いして写真を撮らせていただきました。

どうもありがとうございました!!

こちらのバッグも大切に使います~

そしてフードコーナーも充実していますよ。

徳島ラーメンをいただきました!

甘辛いお肉と生卵にまろやかスープがストレート麺と相性ばっちりです。

とってもおいしかったです!

津田のサービスエリアのお店だそうです。ごちそうさまでした!!

16日はさらににたくさんのお店が出展されるようですよ!

皆様もぜひお越し下さいね。詳しい情報はこちらをご覧ください。

https://www.facebook.com/lohaspark96/

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

ムラカワ

 

 

 

 

 

小縣家のしょうゆうどん

皆様こんにちはムラカワです。

9月に入ってもまだまだ暑いですね~。

先日のお休みにドライブがてら有名なうどん屋さんに行ってきましたので、

今回はその様子をお伝えいたします。

お店の名前は小縣家(おがたや)、しょうゆうどんで有名なお店です。

香川県の満濃町にあり、大きな看板が目印です。

ど~ん

巨大な看板の横にかわいらしい「小縣家」の看板。

外観はこのような感じ。

店内に入ると

 

さっきからやたらと大根、だいこん…

皆様お気づきかと思いますが、小縣家さんは大根おろしのしょうゆうどんが

名物なんです。店員さんが注文を取りにきてくれるオーダー方式で

しょうゆうどんを注文すると、すぐにこちらが運ばれてきます。

皮がむかれたほぼ一本の大根(二人分)とおろし金。

こちらをうどんが運ばれる間にひたすらすりおろします。

怒ってするとからくなるので、楽しげにすりおろすのがコツで~す。

できました。

いただき方のレクチャー

運ばれてきたうどん(大)はツヤツヤでおいしそう!!

すだちをしぼり、ここに大根おろしとゴマを投入します。

続いてネギ。

さいごにしょうゆをくるっとまわします!

大根を全部すりおろした充実感に浸っていると、うどんを運んでくれた店員さん

が一言、「夏大根なんで、からいから様子見て入れてくださいね。」

怒ってすっても笑ってすっても、からいものはからいようです…

ですが、この大根の爽やかなからさとすだちの果汁が食欲を増進させるんです!

うどんにかけるしょうゆも濃すぎず、甘すぎず、うどんと大根、すだちを

きれいにまとめ上げています。

夏の疲れた体をシャキっとさせてくれる一杯でした。(大根入れすぎ注意)

小縣家さんはおみやげも充実でしています。

要冷蔵のお持ち帰り用のうどんには…もちろん大根も入っています!!

サービスで食後のコーヒーもいただけます。ありがたいですね~

 

たぬきさん、ごちそうさまでした。

小縣家さんのホームページはこちら。休業日の案内も記載されています。

http://www.ganso-ogataya.com/

皆様もぜひ行ってみて下さいね。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

ムラカワ

 

 

夕日絶景ランキング第1位

皆様こんにちはムラカワです。

このたび、旅行情報誌「じゃらん」によるアンケートで

「行ってみたい夕日絶景ランキング」に香川県の父母ヶ浜(ちちぶがはま)が

見事、第1位に選ばれました!(2018年8月22日発表)

https://www.jalan.net/news/article/271180/

全国の数ある名所の中から香川県が選ばれ、本当にうれしい限りです!

今回はじゃらんさんに便乗してこの父母ヶ浜をご紹介いたします。

ちなみに行ったのは去年になります。

太陽の質とか量はそんなに変わってないと思いますのでご容赦ください…

父母ヶ浜は香川県の西部、三豊市の仁尾町というところにあります。

高松からですと車で1時間少しかかります。

南米ボリビアのウユニ塩湖のような写真が撮れると話題で、

「瀬戸内の天空の鏡」と呼ばれているそうです。

このあたり一帯は遠浅の浜辺が広がり、海水もとても透き通っています。

小さなお子様連れの方でも安心して遊べますよ。

浜のすぐ近くに駐車場があるのですが、週末になるとかなり混雑していました。

浜辺では組み体操の「扇」をしたり、みなさん思い思いの写真を撮影していて

とても楽しそうでした。

太陽って沈むの早いんですね…

空のグラデーションがとてもキレイでした。

日没の時間から少し余裕を持って行かれるとよいかもしれません。

また、この日はお昼に有名な「はまんど」のラーメンも食べてきました。

仁尾の海に負けず劣らずの透き通ったスープが絶品の塩ラーメン!

伊吹島の煮干がふんだんに使われているそうです。

麺ものど越しがよく本当においしかったです。

絶品の讃岐ラーメンでした。

その後、近くのサンリゾート仁尾にある「サンカフェ」にも行きました。

オシャレな店内はピザ釜があり、ゆったりしていてリゾート気分が味わえます。

ちなみにこの日は今までハイハイしかできなかった息子氏が唐突に二足歩行へ

仕様変更した記念すべき日でもありました。

突然すぎて、店内の写真を撮り忘れています(笑)

皆様も父母ヶ浜にお越しの際は、こちらのお店にもぜひお立ち寄りください。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

台風が近づいてきておりますので、早めの帰宅、避難等を心がけてくださいね。

ムラカワ

飛鳥Ⅱ

皆様こんにちはムラカワです。

おっきょい船シリーズの最大のメインが今日、高松港に無事に入港されました。

その名はかの有名な飛鳥Ⅱ。

毎年、阿波踊りと高松の花火大会を楽しむツアーとして8月13日に高松へ入港

するんです。

8月13日といえば、ホテルのスタッフもお客様も朝からソワソワ。

館内はいつもと雰囲気が違い、得も言われぬ高揚感に包まれます。

我々ホテルスタッフは気合を入れて何日も前からお客様をお迎えする準備を

万端に整えております。

そんな大忙しな午前中に遠くから…

来ました~!!遠くにいてもおっきょいですねぇぇ

飛鳥Ⅱは全長241メートルもあるそうですよ。

無事に到着です!

ホテルのいろんなところから写真を撮って参りましたので、ご覧ください。

まずはチャペルから。

続いて21Fのバー・アストロにお邪魔して来ました。

 

ショープレートも海を意識して帆船の絵柄に。

いいですね~ワクワクしますね~

本日ご予約のお客様、お食事も花火も楽しんでくださいね!

こちらは3F宴会場の待合のところから。近くにあるように見えますが、歩くと

10分近くかかります…

花火はこのあと20時より8,000初を50分ほどかけて打ち上げられます。

詳しい情報はこちらをご覧ください。

https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kanko/takamatsumatsuri/matsuri.html

見物にお越しの皆様も熱中症には気をつけて、ぜひ楽しんで下さいね。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

皆様も楽しいお盆をお過ごし下さい。

 

ムラカワ

 

テアトロンへの道

皆様こんにちは。ムラカワです。

8月に入っても本当に暑いですね~

ムラカワは先週末の台風12号の動きに翻弄されつつ、7月28日の土曜日に

開催された小田和正さんのコンサートのため、さぬき市野外音楽広場テアトロン

に行って来ました!

思えばムラカワが小学生の頃、遊びに行ったお友達の家でその子のお父さんが

オフコースのLPをかけてくれて耳にした以来、小田さんの歌声は心の中に

棲み続けていたような気がします。(トシがばれますね…)

この日で2回目のテアトロン参加。本当に楽しみにしていました!

今回はこのテアトロンまでの長い長い道のりをお伝えしたいと思います。

まず、テアトロンは香川県さぬき市の大串岬の近くにあり、瀬戸内海が

一面に見渡せる最高の場所に位置しています。

この夕焼け、すごいでしょう!

また、テアトロンはギリシャ語で「劇場」と言うこともあり、さながら

古代ローマ時代に造られたのかな?というくらいの素敵な会場です。

だがしかし。絶景とアクセスの便利さが両立しないのが世の常というもの…

結果から申し上げますと、香川県の真ん中に住んでいるムラカワが自宅から

会場に着くまでに丸3時間を要しました。本当です。

しかもけっこうギリギリ(笑)

まず会場へのアクセスは車、もしくはバスになります。

普段はテアトロンの近くまでは車で行けるのですが、7,000人ものお客様が

集まる日は当然こんな事になります。

なんという非情な宣告…

駐車場もバスも予約制になります。

テアトロンに参加の方はチケットが取れたら浮かれずに!交通手段も

必ず手配してくださいね~バスはJR高松駅、JR志度駅から出てますよ。

ちなみにバイクと自転車だけは山頂付近まで上れます。

今回は車で行ったので、駐車場に着きますと、県外ナンバーの車もたくさん

来ておられます。けっこう渋滞しています。

今回の駐車場はラグビーができるような広いグラウンドでした。

草が生えていたり、地面もでこぼこなので車高が低いお車の方は要注意ですよ。

そしてこの駐車場からバスに乗り換え、30分ほどかけて会場に向かいます。

会場に到着すると、たくさんのバスが。

そしてここから15分ほど歩いて会場へ向かいます。

お水も1本いただきました。デュークさん、ありがとうございます!

何かの巡礼のように(笑)ひたすら階段を降りて行きます。

海がきれい~(足元超注意)階段長い~(足元超絶注意)

お客さんがいない時はゆっくり歩けますが、今日ばかりはそうも行きません。

奥に見える道も平らなようですが、すべて階段ですからね!

ついに会場に到着です。開演10分前のギリギリセーフでした。

会場の席では日傘は使用禁止です。帽子はマストハブです。

席はレフト席、ライト席、さらに芝生席と石のベンチ席に分かれます。

この石のベンチ席が地味に手強く、太陽に照らされてものすごく熱く

なっています。低温調理ができるくらい高温になってます。(日本語おかしい)

ムラカワは100円ショップで購入した折りたたみのスポンジが入ったシートを

持参。命拾いしました。また同じく100円ショップでゲットした小さい保冷材

が6個くらいつながっているものを持参。タオルにくるんで、首に巻くと

大変快適でした。

などと準備をしている内に開演の時間となりました。会場の中を縦横無尽に

駆け回り、透き通った声で歌詞の一つ一つを大切に歌い上げる小田さん。

会場があっという間に一つになり、とても素敵な時間でした。

また、テアトロンに限り一曲だけカメラ撮影OKの時間があるのですが、

SNS等への掲載は禁止となっておりますのでご了承下さい。

会場へのアクセスやイベンターさんの途方もなく大変な準備を思って小田さんは

テアトロンを「難物」と言われていましたが、一度これを味わうとやめられなく

なるようです(笑)

ファンの方の間ではテアトロンが聖地になっているわけがとてもよく

わかります。

自然と涙がこぼれそうになるくらい感動の3時間でした。

最後に花火も上がり、野外のコンサートの醍醐味を味わいつくして参りました。

そしてまた3時間かけて帰ります(号泣)

歌う方も観る方もクセになるテアトロン。ぜひいろんなアーティストさん達にも

コンサートを開催して欲しいなあと切に思うところです。

(イベンターさん、がんばって…!!)

また、翌日の日曜日もコンサートがあったのですが、台風の影響もなく、

無事に開催され奇跡のような2日間でした。

小田さん、スタッフの皆さん、会場に来られていた方々本当にお疲れ様でした!

今回も長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとう

ございました。また来週お会いいたしましょう。

 

ムラカワ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高松空港

皆様こんにちは。ムラカワです。

海の日を入れての3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

ムラカワは金曜日に子供の保育所の夏祭りを楽しみ、昨日は

高松空港に行って来たので、今回は空港探検のもようをお伝えいたします。

こちらは夏祭りが終わった頃の空がキレイだったので、載せてみました。

ちょうちんがかかった夜の保育所がすごく不思議な感じがして、

子供たちはもちろん、我々大人たちも非日常の空間を楽しんでおりました。

また来年が楽しみです!

 

さて、高松空港ですが、東京に住んでいる友人を見送りがてら遊んで

きました。高松空港は高松市街からですと、車・バスで40分くらい、

山の上の方にあります。駐車場も豊富にあり、1時間150円からなので

地元の人も気軽に遊びに行けます。

入り口はこんな感じ。

飛行機の発着があまりない時間帯に行ったのか、周りは異常なくらい

静かです…。めちゃくちゃ暑い…!

1Fは国内線のチェックインカウンターやインフォーメーションなどが

あり、外貨両替の機械も用意されています。

無事、友人とも合流し、昼食はもちろん、さぬきうどん!

空港にはうどんが食べられるお店が4店舗ほどあり、こちらは1Fの

セルフのお店のかけうどん。(2玉)だしもいい香りでおいしかったです。

また、高松空港は2004年公開の映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地

にもなっています。森山未來さんが「助けてくださーい!!」と叫ぶ名シーン

が撮影されました。朔太郎~!!

 

さて、2階に移動しますと国内線・国際線の出発ロビーと搭乗口、レストラン

やお土産コーナーと盛りだくさんです。

エスカレーターで上がると…

てくてく…

もう少し…

到着です。すき間にあるから2回見落としました(笑)

こちらがかの有名な「うどんのダシが出る蛇口」!!

蛇口からあたたかいうどんダシが出てきます。(常設、なくなり次第終了)

今日のような酷暑の塩分補給にはもってこいですね~

あと味すっきりのおいしいダシでした!

そして待合の広いスペースにはこのようなイスがあります。

うどん玉?

うどんみたいにモチモチの新感覚な座り心地です。クセになりそうです。

県外の方からは「うどんの国」に来たな~!って思ってもらえるのかな

続いてはお土産屋さんを物色してみました。

宇和島で買い忘れても大丈夫!のじゃこ天。

最近の推しは瀬戸内レモンのようですね~種類も豊富。

テレビでちょくちょくキワモノ扱いされる「あんもち雑煮」もあります!

(香川のお雑煮は白みそにあん餅入りが基本)

日本一の盆栽のふる里、鬼無(きなし)の盆栽もありますよ!!

ご自宅まで配送してくれるので、チクチクしなくて安心。

こちらの立派な盆栽は10,000円(税別)だそうです。お買い得ですね

そして3Fは送迎デッキになります。(屋外)

今回は暑すぎて行けなかったので、こちらは先月撮ったものになります。

最近はANA・JALの他にもLCCなどたくさんの機体を見る事ができますよ。

そして帰りに自分用に買って帰ったのがこちら。

徳島のゆずこしょうと小豆島の雲丹のり!!

ゆずこしょうはたくさん入っていて、香りもよくておいしいですよ~

雲丹のりはビンに海苔の佃煮とウニのペーストが二層になっていて

ものすごく!おいしいです!!すっかりリピーターです。

機会がありましたら、ぜひお試しください!(どちらも税込み540円)

暑い日に涼しい空港に遊びに行くのもなかなか楽しいですよ。

香川の魅力が凝縮された感じで面白かったです~

長くなりましたが、本日も最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました。

強烈に暑い日が続いておりますので、皆様ご自愛下さいませ。

また来週お会いいたしましょう!

 

ムラカワ

 

表彰状

皆様こんにちは。ムラカワです。

今朝ほど高松の総料理長から連絡があり、

「シチュウシキョウカイから表彰状されました」と言われ、まったく

漢字に変換できないまま、事務所にお伺いしてきました。

正解は「司厨士協会」!今月の10日に全日本司厨士協会四国地方本部

香川県本部から、総料理長と鉄板焼の山畑シェフが表彰状をいただきました。

それがこちら。

総料理長

山畑シェフ

詳しい内容がこちら

全日本司厨士協会は内閣府にも認定された公益社団法人で、その歴史は

1925年(大正14年)まで遡ります。主に西洋料理の調理に従事する方々の団体

だそうで、第二次世界大戦をはさんで1956年に社団法人に、2011年に

公益社団法人として認可され、今日に至ります。

併せて感謝状も頂きました。

ちなみに「司厨士」というあまり聞きなれない言葉ですが、料理人は

奈良・平安の頃から台所(厨房)を司る人という意味で「司厨人しちゅうにん」

と呼ばれていたそうです。そして、明治、大正、昭和の時代になって世界各国を

結ぶ交通機関として活躍した艦船・商船で、料理を担当する者・給仕をする者

(ボーイ)を総称して、「司厨士(しちゅうし)」と呼んだことに由来して、

主に「西洋料理」に従事する料理人を、自信と誇りを持って、「司厨士」

と呼ぶようになったそうです。

(参考 http://www.ajca.jp/about_us/about_us.html)

1,200年以上前の言葉が今に生きているなんてすごい事ですね。

我が社が表彰されたという誇らしさと、新しく言葉を知る事ができ、

本当にうれしく思います。

ちなみにこちらは先日公益社団法人香川県観光協会より

平成30年度観光事業優良従事者として、高松の宿泊部が表彰されました!

各部署の皆さんがんばっておられます!!

またこのような機会があればお伝えしていきたいと思います。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

ムラカワ