4月22日今日のほっこり

みなさまこんにちは!ムラカワです。

4月だというのに今日は少し肌寒いですね~

高松のホテルでは昨年、瀬戸内国際芸術祭2019の開催もあったことから、アートセミナー研修なるものを実施しておりました。

その中で今日は女木島のほっこりなところをご紹介いたします。

女木島はホテルの目の前にある船乗り場から約20分で行けるので、気軽に船旅を楽しめます。

この時はこえび隊の方に一日ガイドをお願いしました。

しつこいようですが、ムラカワはどんぐもりの神様に愛されています…

女木島は「鬼ヶ島」としても有名で、洞窟は必見の観光スポットです。

※鬼ヶ島大洞窟は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年5月20日まで臨時休業となります。詳細は公式ウェブサイトをご確認下さい。

http://www.onigasima.jp/publics/index/27/

 鬼のキャラ設定が多種多様でいいですね。

洞窟にもたくさんの鬼が待ち受けていますよ~

港から季節限定でバスが出ているのですが、瀬戸芸でお客様がたくさん来て足りなくなったのでしょう。きっぷにほっこり。

ちょうど高松市の保育所のお子様も遠足に来ていて、お弁当を広げていました。

ぜいたくなランチですね~

てくてく歩いていると、おさんぽマップなる壁画がありました

お気遣いありがとうございます。

女木島は男木島と並び猫が多いことでも有名です。

エサを与える時はマナーを守りましょう。

猫さんにメロメロの一日になりました。

明日は男木島をご案内いたします!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

ムラカワ

4月21日今日のほっこり

みなさまこんにちは!ムラカワです。

ムラカワの通勤の最寄り駅はJR坂出駅というところになるのですが、駅前広場の花水木がいい感じに咲いていました!

ところでムラカワは子供が通う保育所の活動の一環で、坂出市PR戦略係長「さかいでまろ」を盛り上げる「TEAMさかいでまろ」に参加しています。

今回はさかいでまろについて少しご紹介いたします。

さかいでまろのプロフィールはコチラ。

https://www.city.sakaide.lg.jp/site/marooffice/aboutsakaidemaro.html

さかいでまろのお誕生日が12月ということで、毎年この駅前広場でまろのお誕生会を開催しています。

お誕生会のお楽しみといえばバースデーケーキ!

さかいでまろが登場し、ケーキお披露目の儀。

地元のケーブルテレビも大注目の瞬間です。

オープン!

みかん、にんじん、さつもいもの「三金時」をふんだんに使いました。

こちらのケーキは坂出第一高等学校の製菓部の生徒さんによる作品です。

毎年ご協力下さり、本当にありがとうございます!

ムラカワも着ると幸せになるという「はっぴ」を着てご接待。(諸説あり)

「あちらにお並び下さいませ~」とか無意識にホテルマン口調になってました。

地道なPR効果もあり、昨今じわじわと人気が出ているさかいでまろ。

今年の誕生会にみなさまもぜひお越しくださいませ~

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

ムラカワ

 

 

 

4月20日今日のほっこり

みなさまこんにちは!ムラカワです。

この週末はご自宅で過ごされた方も多いのではなかったでしょうか。

自宅にいると「掃除でもしようかな~」ってなりませんか?なりますよね。

我が家もリビングのカーペットをコロコロ…

って転がしすぎでしょうよ。

スカイラインが開通しました。

思わず浮かんだ高村光太郎の詩「道程」(『道程』より引用)

どこかに通じてゐる大道を僕は歩いてゐるのぢやない
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
道は僕のふみしだいて来た足あとだ
だから
道の最端にいつでも僕は立つてゐる

 

力強く自分の道を切り拓いていって欲しいものです。

(親は忍耐力を試される)

この後、外でしゃぼん玉遊びをしました。

いわゆるソーシャルディスタンスが取れる遊びなのでオススメですよ~

予定を詰め込まず、休日をゆっくり過ごす事も大切ですね。

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

ムラカワ

4月17日今日のほっこり

みなさまこんにちは!ムラカワです。

今日は高松市にある特別名勝、栗林公園をご紹介します。

特別名勝とはいわばお庭の国宝のようなもの。

東京ドーム16個分の広さがあり、文化財に指定された庭園では日本一の面積を誇ります。

一歩進むたびに景色が変わる「一歩一景」の名庭園。

お願いすればボランティアで無料のガイドさんが丁寧に案内してくれますよ。

みなさんの「行ってみたい観光地リスト」にぜひ加えてみてはいかがでしょうか。

栗林公園のすぐ前にあるうどん屋、「上原屋本店」もおいしいですよ~

イリコの出汁がたまりません!

ちょっと先にはなりますが、みなさまのお越しをお待ちしております。

 

ムラカワ

 

4月16日今日のほっこり

みなさまこんにちは!

ちょう久々登場のムラカワです。

世界は今大変なことになっています。

気持ちが沈みがちになるこんな時ですが、みなさまにはぜひ「免疫力アップ」に取り組んでいただきたい!とムラカワは声を大にして言いたいのです。

免疫力が上がると風邪も引きにくくなる!とムラカワはけっこう本気で思っております。

そして免疫力アップには「笑うこと」や「リラックスすること」が非常に有効とのこと。

そんなわけで、みなさまの気持ちが少しでも軽くなるような「ほっこりシリーズ」を展開していきたいと思いますのでどうぞお付き合いくださいませ。

第一弾は当社自慢のホテルシェフによる食の饗宴でございます!

寿司職人なのでエビも握ります。

私情をはさまない、倫理観を超越したプロ意識です。(ちょっとつらそう)

こんな感じで「ほっこり」をテーマに撮りためた画像をちょこちょこご紹介していきたいと思います!

どうぞよろしくお願い致します。

 

ムラカワ

 

秋冬インターンシップのご案内

皆さまこんにちはムラカワです。

ムラカワは会社で主に新卒の方の採用と社員の方々への研修を担当しておりまして、今年の8,9月は

①今年度の新入社員のふりかえり研修

②2020年度の内定者の方との面談や高卒採用試験の実施

③2021年度新卒の方向けのインターンシップの実施

といった3つの年度の方々となんやかんやしてて、ちょっとしたカオス状態に。

準備は大変ですが、ホテルに興味を持ってくれるたくさんの若い方たちと出会えて、お話ができてとても楽しく過ごせましたし、よりホテルの事を分かってもらえるために必要なことは何か?と考えることもできました。

ムラカワもいいトシなので、視点は子猫ちゃん目線ではなく、後ろの母猫目線に変わってきたのを実感した夏になりました…

というわけで、今回は夏に実施した2日型のインターンシップの様子をお伝えいたします。

1日目の午前中はJRホテルクレメント高松の館内をご案内。

運がよければ、宴会が始まる前のセットされた様子も見られます。

婚礼のパンフレット撮影をしていた時もありました。

スイートルームやクレメントイン高松の大浴場もお見せしますよ。

お昼はカフェレストランヴァンでたくさん食べて…

午後からはベッドメイキング。食べた分しっかり働いてもらいます(笑)

実際にお客様に販売するお部屋だよ~言うと、みんな顔つきが変わったのが印象的でした。

この後はムラカワによるマナー講座と宿泊部の先輩社員との座談会で1日目は終了です。

2日目はロビーサービスのジェイソンチーフによる英会話レッスン!

楽しみにしてました~!との声もたくさんいただき、リラックスしつつも役立つフレーズ満載の2時間です。

2日目のランチは中国料理桃煌で。

プロのおもてなしを体感しつつ、おいしいお料理にみなさん大喜び。

午後からは実際にフロントのあるロビーに立って、お客様をお迎えします。

お預かりした荷物を客室までお届けしたり、スタッフと一緒にお部屋までアテンド(ご案内)したり、PCの入力作業もしてもらいます。

お客様からも「ありがとう」や「頑張ってね」と声をかけていただき、充実した時間が過ごせたようです。

最後はレストラン部、宴会部の先輩社員と座談会で締めくくり。

いろんな質問で盛り上がりました。

こんな感じで振り返ればあっという間の怒涛の2日間。

参加してくれた学生さんからも「大満足です」と言って下さり、ムラカワも大感激!

大好評(と勝手に思っている)のこちらのインターンシップ、11月から2月まで毎月1回ずつ開催しますので、興味のある方はぜひご参加くださいませ。

詳しくはコチラから https://www.jrclement.co.jp/recruit/

よろしくお願いいたします~

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ムラカワ

おかし工房Botan

みなさまこんにちはムラカワです。

今回はムラカワとっておきのカフェをご紹介したいと思います!

猫好きの方必見ですよ~

お店の名前は「おかし工房Botan(ボタン)」。

香川県の観音寺というところにあります。

今年の2月に「何種類かいる空飛ぶパンのミュージカル」を観た後に行ってみよう!となり、おじゃましてきました。(アップが遅くなり、申し訳ありません…)

山の中をくねくねと車で進み…

看板発見です。

迷いつつ、無事に到着。

たどりついたそこは…そうまさに

猫ちゃんのパラダイス!!

マンションに入居中。(空室あり)

ワンちゃんもいますよ。みんな人懐っこく、たくさん触らせてくれました!

いらっしゃ~い

大人気のこのお店、おじゃました時も満席でしたが、待ち時間にたくさんの猫ちゃんと触れ合うことができるのであっという間でした。

いざ入店!イラストもかわいいな~

猫ちゃんたちは入れません。ごめんよー

こちらのお店はカフェと一緒に木工所もされているそうで、おもしろそうなものがたくさんあります。

バッグも素敵!

イチゴのケーキとタルト、スコーンをいただきました。

さっぱりとしたクリームでイチゴのおいしさ倍増です。

どれも心のこもったやさしい味わいのスイーツでした。

高松からだと1時間以上はかかるでしょうか。

みなさんもぜひ行ってみて下さいね!確実に癒されます!!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

おかし工房Botan (ボタン)

香川県観音寺市粟井町4190-4

TEL 0875-27-8478

営業時間 11:00~17:00

定休日 日曜・月曜 (臨時休業有り)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

 

 

直島アートツアー研修

みなさまこんにちはムラカワです。

香川県・岡山県では3年に一度「瀬戸内国際芸術祭」が開催されています。

高松のスタッフにも直島に足を運び、お客様のインフォメーションに役立ててもらおうと6・7月に直島へのアートツアー研修を実施しました。

個人的にも大好きな分野なだけに、スケジュールを組むにも熱が入ってしまい、「本当にこの行程をこなせるのか…?」と不安になったのでムラカワも1日かけて直島を巡ってまいりました。

まずはホテルの2階から連絡通路を渡り、フェリー乗り場へ向かいます。

フェリーと高速艇はのりばが違うので、気をつけましょう。

あいかわらずどん曇りの神に愛されたムラカワ。

これでも朝はどしゃ降りだったんですよ~

たくさんのお客様を乗せて出発です!行きは約50分ほどの船旅です。

直島、近づいてきましたよ~

上陸です。バス乗り場はフェリーを降りて向かって右側にあります。

下船の際はフェリーの右側に並ぶことをオススメします。(ムラカワは左に並んでしまいました…)

ほどなくして町営の循環バスが到着です。1回100円で乗れますよ。

島の道が細いため、バスも中型くらいの大きさです。

バスからは草間彌生さんの作品も見えたり、アートの島に来たなぁと期待がふくらみます。町営バスからベネッセアートサイトのシャトルバス(無料)に乗り換え、最初の目的地「地中美術館」に到着です。宮浦港からバスで約30分くらいの道のりでした。

ここで大切なお知らせです。

地中美術館は予約制になっています。当日空きがあれば入場できるそうですが、Webからの予約を必ずしてくださいね。

チケットセンターで入場手続きを済ませたら、歩いて5分くらいのところに美術館の入り口が見えてきます。

行く途中の睡蓮の池もとっても素敵でした。

美術館の中は写真撮影はできません。お気を付けください。

この美術館は「地中美術館」とだけあけあって、本当に土の中にあるんです!山だった土地の土砂をいったん取り除き、安藤忠雄氏によるコンクリートの建物を作り、また埋め戻すという大変手の込んだ造りになっています。

中に入るとひんやりして薄暗く、自然の光が優しく迎えてくれます。建物を含むすべてが「作品」なので、上下左右見どころはいっぱいです。

作品の詳細はこちらをご覧下さい。

http://benesse-artsite.jp/art/chichu.html

じっくり作品を鑑賞した後は、カフェスペースでランチを楽しみました。

サーモンのベーグルサンドはモチモチでとってもおいしかったです。

集中して鑑賞したあとの瀬戸内海の景色は和みますね

おなかいっぱいになった後は次の目的地「李禹煥美術館」(リー・ウーファン美術館)へ向かいます。シャトルバスでも行けるのですが、美術館の方に尋ねるとくだり坂を歩いて10分くらいとのことでしたので、歩くことに。

猫さんも歩いていました。

到着です。

いきなり圧倒の「柱の広場」が登場です。

石と鉄板とコンクリート。ここに置かれるのがこの石の運命だったのかなと思えるほどしっくりきていて、研ぎ澄まされた空間と直島の自然が本当に素晴らしかったです。

李禹煥美術館の詳細はこちら。入り口でブックレットを貸してくれるので、読みながら鑑賞するのも楽しいですよ。

http://benesse-artsite.jp/art/lee-ufan.html

続いてバスで移動して「ANDO MUSEUM」へ行きました。

外は古民家ですが、中は安藤忠雄氏の世界!地中美術館ができるまでの様子やスケッチ、関西にある「光の教会」のミニチュアなど見どころがたくさんでした。

詳細はこちら。

http://benesse-artsite.jp/art/ando-museum.html

そして宮浦港にバスで戻り、最後の目的地、直島銭湯「I ♡湯」へ向かいます。

ほそーい小路の中を通り…

突然現れました!

金魚がいました。かわいいです。

外観もおもしろいですよ。

せっかくなので入ってきました。

中はムーディーな音楽が流れ、大きな象さんがいたり、世界中探してもこんな銭湯は他にありませんね。直島は奥が深いです。

直島銭湯「I ♡湯」の詳細はこちら。

http://benesse-artsite.jp/art/naoshimasento.html

帰りのフェリーが17時。銭湯を出たのが16時30分くらいで、なんとかミッションをすべてクリアすることができました!

湯上りに売店で購入した塩アイスが美味しかった~

帰りは約60分かかって高松に到着です。

ただいま!

ここで直島に行く際のアドバイスをいくつかご紹介します

・バスや船の時間は常に確認しておきましょう

・お手洗いが少ないので、見つけたら行く!ぐらいの気持ちで

・作品によっては靴を脱ぐことがあるので脱ぎやすい靴がおすすめです

・コンクリートの通路も多いので歩きやすく、靴音の出ないものをはきましょう

・食事をする場所が限られているので、場所や営業時間を確認しましょう

・バスを利用する際は100円硬貨を多めに準備しておきましょう

皆さんも機会がありましたら、ぜひ直島へ訪れてみて下さいね!

お待ちしております

 

ムラカワ

 

ビアテラス消防訓練

みなさまこんにちはムラカワです。

先日クレメント高松にて5階ビアテラスのオープンに先立ち、消防訓練を行いましたので、今回はその様子をお伝えいたします。

毎年行うこの訓練。はじめに当社社長からひとこと。

消火器の使い方も練習しました。(練習用なので中は水です)

火元の低いところに向かって消火剤をかけます。

今回の想定はビアテラスにお客様540名(ほぼ満席)で賑わう中、20時30分頃に高松市内で震度6強の地震による強い揺れに襲われた、というもの。火災も発生し、初期消火が必要な状況です。

ビアテラスの責任者がお客様に向かって、頭を保護しながら机の下に入るように指示をして…

揺れが収まったのち、初期消火!

初期消火失敗…次に頭部を負傷したお客様を手当、避難誘導します。

迅速な対応です。

この後、負傷していないお客様を避難階段で1階まで誘導します。この間にも119番通報の依頼やフロント、警備室などに応援の指示を出したり、行うことはたくさんあります。

以上で一連の避難訓練は終了です。

AEDの取扱訓練も行いました。

もしもの時に備え、繰り返し訓練する事が本当に大切ですね。

最後に消防署と総支配人から講評をいただきました。

スタッフは声が大きく出ていてとてもよかった!とお褒めの言葉も頂戴しました。

安心してお客様にご利用いただくために、スタッフ一同がんばっております。

高松のビアガーデンは5月24日(金)からいよいよオープンです!

https://www.jrclement.co.jp/takamatsu/beerterrace/

みなさまのお越しを心よりお待ちしております!

ムラカワ

 

2019年度入社式・合同研修

みなさまこんにちはムラカワです。

前回のブログから長く長くお休みしており、大変失礼いたしました。

忙しいをいい訳にはしたくないのですが、ほんとに怒涛の日々だったんです…

遅くなりましたが、今年度もわが社でも新入社員を迎えることができ、JRホテルクレメント高松にて入社式と合同研修を執り行いましたので、その様子をご報告いたします。

役員がずらりと並び、緊張した面持ちの新入社員たち。

今年は25名が仲間入りです。

学校などでしたら、式典の後は解散となりますが、社会人ともなるとそうはまいりません。みっちり研修を受けていただきました~

午後からは内定塾代表の入門様を講師にお招きして、社会人の心得をお話していただきました。

「自立心を持つ」「生活の中心はまずは仕事」「価値観の違う相手を尊重する」などなど、入社十何年目のムラカワにもザクザク刺さる言葉の目白押し。

あいさつの大切さや返事は0.2秒でといったビジネスマナーについてしっかりお話ただきました。

そして…

おじぎ

おじぎ

おじぎ…たくさんお辞儀の練習をしました。一説によるとお辞儀をするのは

相手に自分の首を差し出して敵意がないこと、無抵抗であることを示す動作が原点だと言われています。

その他にも社長の講義や

消防署の方による救命救急の講習や

料飲サービスについての講義などを行いました。

2日間、25名全員が無事にすべてのカリキュラムを受講してくれました。

実習終了後、みんなホテルを志望したとあってコミュニケーション力は抜群のようで…

なんかメチャクチャ仲良くなってくれてました!(うれしくて号泣)

現在はチームに分かれて宿泊部、宴会サービス部、レストラン部を2ヶ月ずつまわるOJT実習の真っ只中です。

皆さまもホテルにお越しの際、実習中の社員たちをお見かけしましたら、広い心で見守っていただけますと幸いです。

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ムラカワ